今日は、雨が降る前に山にワラビを採りに行きました。
山に採りに行ったって言っても家の周りが山なので車でチョチョイと行ける所にワラビが生えてます。(車で5分くらい)
ワラビは新芽を食べる山菜です。
ワラビがある場所を農家の先輩に教えてもらって何ヶ所かまわりました。
ワラビって陽当たりの良い斜面にしかないんですね。
平地には1つもなかったです。
私が4袋とる間に、農家の先輩は10袋くらい採ってました。
(1袋150g入りで)
きっと、これが経験の差なんでしょーね。
何事も経験ですね〜。
まとめ
- ワラビの季節はこれからだそうです。
- ワラビは必ずアク抜きして食べましょう。
- 家にワラビのアクに抜きに必要な重曹がなかったので、アク抜きは明日しよう。