今日の出来事
筍&ワラビを取りに行きました。(今シーズン2度目)
水稲(お米)の苗の水やり。
今日は、朝から山へ筍を取りに行きました。
筍って見つけるのも、掘るのも結構大変。
時間があまりなくて10分くらいしかなかったけど、1つ見つけました。
(あー、筍の写真を写真撮り忘れた)
筍取りのあとは、ワラビ取りに。
今日は、ワラビは150gが8袋分採れました。
前回は、4袋だったのでだんだんとワラビを見つける目が上達してきたんだな。
最近は、毎日午前中と午後に水稲(お米)の苗に水やりをしてます。 →topの画像参照
午前1時間、午後1時間も水やりが日課です。
植物には、水って凄く大事なんだなぁーって感じる毎日です。
まとめ
- 山菜採りは楽しいです。
- 中山間地なので、車で少し走ったら山菜スポットがイッパイ。
- 水稲の苗は、毎日水やりが必要で植物にとっての水って凄く大事なんだなぁって感じてます。