3月末頃にカボチャの種をポットに蒔きました。
(後から、調べたらまく時期が少し早かったかなぁ、この時期で良かったのかなあって思ってます。)
まあ、いいっか。
今年、育てるカボチャは2種類。
※タキイホームページより引用
雪化粧カボチャ
※サカタホームページより引用
今は育苗中。
種をまいたカボチャが芽が出て大きくなっていく姿って、なんだか嬉しいし。素晴らしい。
そこには、1つの命があるんだ。
なんか、子育てみたい。
※かぼちゃの写真撮り忘れた。写真はズッキーニなんだけど、かぼちゃとズッキーニの葉っぱは一緒。かぼちゃとズッキーニは仲間なんだね。
今日は、カボチャがもう少し大きくなったら(本葉が4〜5枚くらいになったら)畑に定植(植えたい)と思っているので、その圃場の準備をしました。
定植予定の場所を管理機で耕して、マルチをはりました。
でも、やり方がわからなーい。ってなっている所に農家の先輩がやって来て教えて頂きました。
いやー、ホンマにありがとう。
農家研修中だけど、なにひとついつも満足に出来なくて。
自分に嫌気がさす事もあるけど。
周りの人の支えがあって、楽しく農業をさせてもらってます。
まとめ
- かぼちゃが出来るかドキドキワクワク。
- ただいま、カボチャを育苗中(子育て中)。
- 色々な人の支えで楽しく農業しています。