休日はコメダコーヒーのモーニングが好きな農家準備中りょうです。
私は、コメダコーヒーでパソコンや読書をするのが大好きです。
コメダでmacをネットに繋ぎたーいと思ってdocomo-wifiの利用方法を調べました。
全然、農家準備中関係ないやん。
そんな事ありません。
コメダで農家準備中。
macで色んな情報を調べたり読書したり
インプット&アウトプットしてます。
docomo wifiの基本的な使い道は、スマホで使うのがメインだと思いますが。
出先のcafeなどdocomo wifiの環境がある所でmacでインターネット接続をしたい時ありませんか?
私は、たまに気分を変えて自宅ではなく
コメダコーヒーでPCする時があります。
その時にmacをネット接続したかったので調べてみました。
・ドコモのサイトで、docomo-wifiの情報を調べる。
(詳細情報をメモやevernoteなどで控える)
・mac側でdocomo-wifiを受信する設定をする。
・docomo wifiの契約をしている。
(docomoスマホの人は、最近は永年無料キャンペーンを行っている)←2016年5月時点
・スマホでMy docomoを開く。(スマホはwifiではなく、docomoの環境で)
・「サービス・メールなどの設定」をタップ。
・「各種設定の一覧を見る」をタップ。
・ネットワーク関連 「docomo-wifi設定」 をタップ。
・spモードパスワードを入力。(初期設定は0000です)
・docomo-wifi設定のページの以下3つの項目を控える。
1,サービスエリアdocomo-wifi(SSID:0000docomo セキュリティーキー:キーを控える)
2,docomo-wifiユーザID
3,docomo-wifiパスワード
・macでwifiをONにする。
・0000docomoを選んで、事前準備で調べたセキュリティーキーを入力。
・なんでもいいので、ブラウザを開く。
・docomo-wifi設定画面がでてくるので、事前準備で調べたユーザIDとパスワードを入力。
(選択してくださいのプルダウンは選択しなくてもいい)
・毎回入力が面倒だと思う場合は
次回からユーザID/パスワードの入力を省略にチェックを入れる。(最大30日間ユーザIDを保存します)
・ログインボタンを押す。
これで、docomo-wifi 接続は出来ました。
・サイトを開いてみて接続できればOK。
cafeで思う存分netを楽しみましょう
・docomo-wifiの契約をしていて、かつ提供エリア内である事
・docomo-wifiの詳細情報をMydocomoで確認する
・docomo-wifiの設定をmac側でする
コメダコーヒーのモーニングって凄い
・コーヒーを一杯頼むとパンとゆで卵がついてくる。
→最近は選べるモーニングで、トーストの付け合わせを3種類から選べる
・「ゆで卵」
・「たまごペースト」
・「おぐらあん」
これって凄い付加価値だし、お客様満足度は素晴らしいと思う。
ジャンルは違うが、私は農家として
お客様に必要とされる存在になりたい。
ワクワクセンサー稼働中
りょう