
農業研修辞めるってヨ。だってワクワクドキドキしないから。
京都の京丹波町で農業研修してましたが・・・・。 農業研修を辞めました。 研修を辞めた理由はいくつかあるけど。 一言...
ワクワクする農業で家族の心と体を笑顔に
京都の京丹波町で農業研修してましたが・・・・。 農業研修を辞めました。 研修を辞めた理由はいくつかあるけど。 一言...
農業研修中のリョウです。 最近、めっきり寒くなりましたね。 私が住んでいる地域では霜がおりる回数が増えてきました。 サラリ...
農業研修開始から1年経過した農業研修中リョウです。 農業研修を開始してから、最近、思う事をまとめてみよーかな。って思って久々に...
新米は水分量が多い。 現在のお米の水分量は15%程度という出荷基準があります。 昔は、稲架掛け(はざかけ)してたけど。 ...
横浜から埼玉県に向けて出発。 この日の目的地は埼玉県の【ののの農園】です。 【ののの農園さん】は埼玉県で自然栽培で野菜を育ている...
農業者交流会に参加してきました。 先輩農業者の方の生の声が聞けて勉強になった。 いま、住んでいる地域が中山間地域なので獣...
ブログを毎日書きたいなあって思って1年くらい経ちましたが全然毎日書けません。 なんで、書けないんだろうって色々と考えてみました。 ...
最近、暑くなってきて色々と忙しくなってきました。 農家って季節によって、忙しさが全然ちがうな。 この間の...
農業って人それぞれやり方が違い過ぎると思う、今日この頃。 トラクターを使って田んぼを耕す時のやり方も人によって全然違うし、最近何が...
今日は、午前中にじゃがいもの芽が出ているのを確認しました。 嬉しくて妻に報告しました。(私の妻はじゃがいも好きです) じゃがいもを植え付けしたのは、3月30日。 5種類のじゃがいもを植え付けました。
今日は、母ちゃんが用事があるので11ヶ月の娘と2人でお留守番。 いや~娘ホンマにいい子やわ〜。と思うつくづく親バカな父ちゃんです。 ...
農業研修中の私達夫婦が農業準備中にした準備やセミナー体験など。 覚えているものをまとめてみました。 今思うと行動することが大事だなーと思います。
ふと、『農業したいなぁ〜!』と言ったのは私です。 農家なら毎日新鮮な野菜が食べれる。 農業なら家族の時間をたくさんもてる。 作った野菜で感動を与えたい。 いつかファームレストランがしたい。 まさか『一緒にやろ〜』って!のってくれるとは思ってなかったのですが。。。 今は主人の方が頑張って農業に取り組んでいます!!!
先日、農業シンポジウムに参加してきました。 第九回シンポジウム 次世代農業を拓くー攻めか?守りか?ー 日時:2016年6月...
農家を目指す農家準備中のりょうです。 農家の人の事を百姓と言います。 百姓=百の事が出来る人。 それくらい...
エコファーマー (eco+farmer) 環境に優しい農業に取り組む計画を立て、持続性の高い農業生産方式を導入した計画をたてて...
私が農家を目指すキッカケについて書いてみようと思います。 1、野菜の自然の美味しさに感動 私は正直い...
農家になりたい。 と思ったが何から始めたらいいのかー。分からないまま時は流れて。 悶々としてても、しょうがないので。 とりあえ...