
モヤモヤ→ワクワクになりたい。モヤモヤはワクワクの卵。
最近は、農業しながらアルバイトをしています。 正直、どちらにも身が入らずうまくいってない。 農業は夏野菜の収穫&片付けと...
最近は、農業しながらアルバイトをしています。 正直、どちらにも身が入らずうまくいってない。 農業は夏野菜の収穫&片付けと...
京都の京丹波町で農業研修してましたが・・・・。 農業研修を辞めました。 研修を辞めた理由はいくつかあるけど。 一言...
東京で行われた、アグリフューチャージャパン主催の農業経営力養成講座(5日間)に参加してきました。 期間は1月22日〜26日まで...
新年はじめての夫婦でしたことは 【パートナーシップを育むための11個の問いワークシート】 結果から言うと夫婦関係がより深まってお...
農業研修中のリョウです。 最近、めっきり寒くなりましたね。 私が住んでいる地域では霜がおりる回数が増えてきました。 サラリ...
農業研修開始から1年経過した農業研修中リョウです。 農業研修を開始してから、最近、思う事をまとめてみよーかな。って思って久々に...
新米は水分量が多い。 現在のお米の水分量は15%程度という出荷基準があります。 昔は、稲架掛け(はざかけ)してたけど。 ...
稲刈りは田舎の一大イベントだなーって思います。 兼業農家も専業農家も稲刈りに大忙し。 お米について ざっくりと流れを説明す...
農業って記録が大事ですよね。 去年の今頃は何したとか、いつタネ蒔いたっけ?とか。 そんな記録や日記を書く時に便利なアプリをご紹介...
ガトーフェスタ・ハラダ工場見学 ガトーフェスタ・ハラダって知ってますか? ラスクが有名で関西でもデパ地下に入ってます。 実...
先日、妻のお母さんが面白い事を言ってたので調べてみました。 稲妻(雷)の語源について。 稲妻ってなぜ稲の妻なの? 気象学的...
横浜から埼玉県に向けて出発。 この日の目的地は埼玉県の【ののの農園】です。 【ののの農園さん】は埼玉県で自然栽培で野菜を育ている...
野菜の秋冬野菜について何を植えようか考えてます。 (家から1番近いミスドで考えてます。私は家で考えるより外に行った方が効率が上がるタイ...
旅行の2日目はガソリンスタンド探しからスタート。 前の日の到着前からガソリンがない状態でした。 ホテルのフロントの人にここから1...
この間、露地(ハウスじゃなくて、外)で育てているミニトマトにモスラがいました。 なんやコイツ。でかいし気持ち悪い。 って思って調...
先日、半日休んで巷の主婦の間で人気の施設 京都府舞鶴市にある子育て交流施設【あそびあむ】に行ってきました。 もっと近くにあったら...
8/1〜8/7まで、早めの夏休みを頂き京都から実家のある群馬に帰省して来ました。 何年ぶりの帰省だろ。多分3年ぶりくらいかな。 ...
農業者交流会に参加してきました。 先輩農業者の方の生の声が聞けて勉強になった。 いま、住んでいる地域が中山間地域なので獣...
今日の朝、畑を見に行ったら・・・。 びっくりな光景が。 さつまいもが掘り起こされてる。これが獣害か? えー ...
最近、梅雨のような、梅雨じゃないような微妙な感じですね。 農業をするようになって前より天気に敏感になりました。 夏って農家にとっ...